小児鍼でお子さんの不調を
改善してあげましょう
改善してあげましょう
小児鍼は大人の方に使っている鍼とは異なり、皮膚に刺さないという特徴があります。
そのため、小さなお子さんでも安心して施術を受けることができます。
こちらのページでは、小児張りの特徴や効果、改善が期待できる症状について詳しくご紹介しています。
小児鍼を受ける方によくあるお悩み
-
子どもの夜泣きに悩まされている
-
薬を使わずに
子どものアトピーを改善したい -
子どものおねしょが中々なおらない
-
小児鍼について
詳しく教えて
ほしい
小児鍼の特徴や施術方法について
子どもは、大人とは比べ物にならないスピードで日々成長しています。
身体の成長はもちろんのこと、知能や精神も目覚ましい速度で成長していきます。
ですが、子どもの中には知能の成長に身体の成長が追い付かず、疳の虫などを発症してしまう例が少なくありません。
そんな時に小児鍼の施術がおすすめです。
ここでは、小児鍼の特徴や施術法についてご紹介しています。
【小児鍼について】
小児鍼は大人に対して行う鍼の施術とは異なり、次のような特徴があります。
●対象となる症状
小児鍼は主に夜泣きやおねしょ、疳の虫、中耳炎、吐乳、咬みつきグセ、落ち着きのなさ、ヒステリー症状、アトピー性皮膚炎などのアレルギー全般を対象としています。
●対象年齢
小児鍼の対象年齢は0歳から6歳までとなっています。
【鍉鍼について】
鍼灸院などでは通常ディスポ鍼と呼ばれる使い捨ての鍼を利用して施術を行っています。
1回1回新しい鍼を開封して使うため、極めて衛生的に施術を受けられることが特徴です。
ですが、子どもの肌は大人に比べてとても敏感であるため、鍼を刺入することが大きな負担となります。
そこで、「刺さない鍼」である鍉鍼を利用して施術を行っていきます。
●鍉鍼の特徴
鍉鍼には主に次のような特徴があります。
・鍼が太い
大人の施術用いられる鍼は注射針よりも細いことが特徴ですが、鍉鍼は極めて太いつくりとなっています。
イメージとしては、先のとがっていない鉛筆のような形をしています。
・服の上から施術できる
通常の鍼は、皮膚に直接刺すために肌を露出させる必要がありますが、鍉鍼の場合は服の上から施術を行うことが可能です。
・全身の施術が可能
鍼の場合は刺入できない場所もあるのですが、鍉鍼は眼球以外どこにでも使えます。
小児鍼の効果と改善が期待できる症状について
鍉鍼を利用した施術は、鍼の施術と同様にツボを刺激することもあれば、症状を引き起こす引き金となっているポイント(トリガーポイント)を刺激することもあります。
中国最古の医学書である黄帝内経の一部、霊枢にも鍉鍼の記述があり、古くから行われてきた施術であることが分かります。
ここでは小児鍼の施術効果についてご紹介しています。
【小児鍼の施術によって得られる効果】
小児鍼の施術を行った場合、主に次のような効果を得ることが期待できます。
●血行促進効果
鍉鍼を使って皮膚や筋肉を刺激することによって、血行を促進することが可能となります。
血液は全身に酸素や栄養、白血球などを送り届けているため、血行が良くなることで身体の回復力や免疫力を高めることが期待できます。
●自律神経のバランスを整える効果
小児鍼の施術を行う大きな目的が、自律神経のバランスを整えることです。
小さな子どもにみられる疳の虫や夜泣き、おねしょなどは、自律神経のバランスが乱れることで起こりやすいと考えられています。
現代の子どもは昔と違って自由に遊べる場所が少なく、習い事を掛け持ちしている子どもも多いです。
そのような生活が続くことで乱れやすい自律神経のバランスを、小児鍼の施術によって整えることが期待できます。
●自然治癒力を高める効果
鍉鍼の刺激によって自律神経のバランスが整うことで、人間が本来持っている自然治癒力を高める効果が期待できます。
●痛みの緩和効果
鍉鍼によってトリガーポイント(症状の原因)をとり除くことで、慢性痛や急性痛の改善が期待できます。
中里鍼灸院の【小児鍼】
当院ではお子様を対象とした小児の鍼施術を行います。
一般の患者さん同様、主に刺さない鍼(鍉鍼)にて施術を行います。
子ども、特に小児は陽気の発散が大人より盛んです。
赤ちゃんを抱いているお母さんが若々しくみえるのは、常にお子さんに触れているからです。
子供の不調は体表からの陽気の発散が滞り、経脈もまだ未発達のため、氣の流れが悪くなることが原因です。
鍉鍼にて陽気の発散を促し、お子さんの生命力を強化し自然治癒力を高めていきます。
よくある質問 FAQ
-
- 鍼をみて怖がりませんか?
- 先がとがっていない棒にみえますので、怖がることはないかと思います。
-
- 施術時間はどれくらいですか?
- 5分~10分くらいです。
-
- 着替えは必要ですか?
- 着替えは特に必要ありません。
著者 Writer
- 院長:中里 康章(なかざと やすあき)
- 【所有資格】 はり師、きゅう師
【生年月日】 1967年7月12日
【血液型】 A型
【出身】 神奈川県相模原市
【趣味】 犬と猫と戯れること
【得意な施術】 鍼灸(刺さない鍼)を使用した全身調節
▼ご来院される患者さまへ一言
体調不良などのお身体でお困りな方、ぜひお気軽にご相談ください!